【学校紹介】昭和学院中学校高等学校 後半(インタビュー)
学校紹介:インタビューNo.89
活発ですし、明るい生徒たち
昭和学院中学校高等学校
『ゆけ、新しい世界へ』

👇👇👇インタビュースタート👇👇👇
✐✎✐✎高等学校✐✎✐✎
Q15:今年度より5つにコース分けをしていますが、新しくしたコースの特徴を教えてください。
A15:サイエンスアカデミーは、本格的な研究を行うことが特徴になります。他校でいうと『医進・サイエンスコース』は、進学に振っているカリキュラムになっていると思いますが、本校はそうではありません。パンフレットには『理系の大学を目指す』と記載されていますが、コースを運営している先生方は、そこは意識していません。『学んでいくうちに、そのようになるだろう』とは思っていますが、他の道を選んでも問題はありません。あくまでも研究活動で学んでいくことに重点を置いています。
Q16:志望校の変更によるコースの入れ替えは可能ですか。
A16:IAコースは英語の授業を多くする関係で、数Ⅲを受講することができません。例えばIAで学んでいて、理系の道へ進みたいと希望をした場合、IAコースのカリキュラムだけでは対応していないので、高校2年生へ進級するタイミングで、他のコースへ変更するケースがあります。
Q17:ICT機器を導入され、一人一台のiPad所有しているようですが、学校で一括購入をしてくれるのでしょうか。
A17:学校が準備し、貸与という形を取っています。
Q18:自習室はありますか。あれば何席くらい準備されていますか 。
A18:あります。個別ブースが50席、テーブルで80席あります。
Q19:部活動の加入率はどのくらいですか。
A19:70%です。
Q20:部活動が盛んなようですが、スポーツ推薦をしている競技はありますか。
A20:ありません。
Q21:何時まで学校に残ることができますか。
A21:基本は18時半です。高校生のみになりますが、自習室で学習する生徒は、20時まで残ることができます。
✐✎✐✎進路指導について✐✎✐✎
Q22:2者・3者面談はどのくらいの頻度で行われていますか。
A22:2者面談は頻繁に行っています。3者面談は学校の行事として6月に行っています。
Q23:『未来講座』とはどのような講座ですか。
A23:キャリア教育の一環です。学会を代表する方や特殊な能力をお持ちの方をお招きして、生徒たち全員に講演してもらっています。校長先生や学校の先生が話をするケースもありますし、いろんな方の話を聞いてそこをきっかけにして、前に進める子がいればいいというのが『未来講座』です。年に3~4回あります。
Q24:指定校、総合型、一般の大学入試の割合はどのくらいですか。
A24:指定校で大学を決めた生徒が18%、総合型が30%、残り52%が一般受験です。
Q25:昭和学院短期大学の併願はありますか。
A25:第一志望のみになりますが、昭和学院高校特別入試があります。成績基準はありますが、比較的クリアしやすい基準になっています。そこをクリアすれば、一般の方よりも早く受験することができます。
A26:大学が76%、短大3.7%、専門11%、就職1.2%です。
✐✎✐✎その他✐✎✐✎
Q27:昭和学院秀英中学校・高等学校との交流はありますか。
A27:80周年記念の時は一緒にしましたが、特別なイベントがない限り一緒にすることはありません。
A28:北総鉄道の大町駅の近くに野球グランドとテニスコートがあります。また市川学園の近く(市川市)にサッカーグランドがあります。
Q29:心のケアはされていますか。
A29:スクールカウンセラーが週2回入ります。予約をすれば誰でも相談に乗ってもらえます。
Q30:昭和学院中学校・高等学校らしい生徒とはどのような生徒ですか。
A30:部活動をしている子が多いので、活発ですし、明るい子が多いです。勉強・勉強・勉強という雰囲気はありません。
Q31:昭和学院中学校・高等学校として知っておいてほしいことはありますか。
A31:『生徒に任せよう』という傾向があります。受け身で本校に入学してくるのではなく、コース制になっていますので、『高校でこのようなことをしたい』と目的をもって入学してきてほしいです。また本校のコースを『偏差値で決めないでください。』と言っています。トップグレードのコースは偏差値が高く出ます。このコースは勉強をたくさん行いますので、勉強のしたい生徒が選択してもらいたいです。部活動もして高校生活を充実させたい子はアドバンスやジェネラルを選択した方が良いと思います。
目的意識をもって入学しないとコース制が活かせません。本校の施設にはないものがないですので、充実した学校生活が送れます。
👇👇👇その他👇👇👇
✐✎✐✎運動施設✐✎✐✎





✐✎✐✎図書館✐✎✐✎


✐✎✐✎教室✐✎✐✎





✐✎✐✎その他✐✎✐✎



前半はコチラ👇
“【学校紹介】昭和学院中学校高等学校 後半(インタビュー)” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。