【学校紹介】昭和学院中学校高等学校 前半(インタビュー&イベント日程)

学校紹介:インタビューNo.89

昭和学院中学校高等学校

千葉県市川市東菅野2-17-1

『ゆけ、新しい世界へ』

共学校

今回インタビューに答えてくださった
広報部 部長 倉田 透先生

👇👇👇2023年入試イベント👇👇👇
✐✎✐✎中学校✐✎✐✎

日程時間内容
2023年7月22日(土)14:00~16:00第1回オープンスクール
2023年8月19日(土)9:30~11:30第2回オープンスクール
2023年10月21日(土)14:00~16:00第1回入試説明会
2023年11月11日(土)14:00~16:00第2回入試説明会
2023年12月16日(土)14:00~16:00第3回入試説明会
学校HPより要予約

✐✎✐✎高等学校✐✎✐✎

日程時間内容
2023年7月29日(土)9:30~11:30第1回オープンスクール
2023年8月26日(土)9:30~11:30第2回オープンスクール
2023年9月30日(土)10:00~12:00第1回学校説明会
2023年10月14日(土)10:00~12:00第2回学校説明会
2023年11月18日(土)10:00~12:00第3回学校説明会
2023年11月25日(土)10:00~12:00第4回学校説明会
学校HPより要予約

👇👇👇インタビュースタート👇👇👇

✐✎✐✎まずは✐✎✐✎

Q1:1940年(昭和15年)に創立され、長い歴史と伝統ある学院ですが、現在各学年何クラスで、何名ずつですか。

A1:中学はすべての学年が5クラスあり、1年生が157名、2年生が150名、3年生が 122名です。

高校1年生は15クラス、2年生が13クラス、3年生が10クラスです。高校の在籍数は1年生が506名、2年生が466名、3年生が302名です。

今年の高校1年生は中入生の在籍数も多く、また高入生も多く入学いただきました。2:3の割合で高入生の方が多く在籍しています。例年この傾向になっており、高入生の方が多いです。

Q2:『知・徳・体』を基本とした全人教育を目標にされていますが、どのようなことを行っていますか。

A2:『知・徳・体』とは、バランスの取れた子どもたちになりますが、これに即した特別なことはしていません。先生方がこまめに多くのことに取り組んでいます。問題が起きることもありますが、その都度先生たちが一緒になり解決していることが多いです。元々女子校だったこともあり、『きめ細やかに生徒を見る』という教員内の文化があります。共学になってもそれは続いています。

部活動も学校として奨励し、呼びかけています。全国的に活躍するクラブが多数あるので、文武両道でバランスの取れた生徒を育成しています。

Q3:共学になって18年になりますが、男女比を教えてください。

A3:中学は、女子が多く在籍しています。高校は共学になり順調に男子生徒も増えてきて、5対5になってきましたが、制服を変えてから女子生徒が増えてきて、4対6で女子生徒が多いです。

Q4:自転車で通学することはできますか 。

A4:高校生のみ許可しています。駐輪場の広さの関係で、全員ではなく近所で歩ける範囲の子は歩いてきてもらっています。

Q5:どのエリアから通ってくる生徒が多いですか。

A5:市川が一番多く、船橋・浦安・松戸がそれに続いています。

✐✎✐✎中学校✐✎✐✎

Q6:昭和学院は幼稚園・小学校もありますが、中学校では内部生と中入生は同じクラスになりますか。

A6:なります。中学生は144名の定員で約30名が昭和学院小学校から進学してきます。

Q7:中学校はコース分けをしていますか。それぞれのコースの特徴を教えてください。

A7:中高共にコース制を取っています。中学はまず4つのコースからスタートします。インターナショナルアカデミー・アドバンスアカデミー・ジェネラルアカデミー・サイエンスアカデミーの4つのコースです。中学3年生になる時にトップグレードアカデミーが増えて5つのコースになります。高校はそのまま5コースでスタートします。

インターナショナルアカデミー(IAコース)は、国際社会で活躍できる人材を育成します。ただ英語が話せるだけでなく、『世界に出て活躍しよう』と思った時のスキルを全体的に身に付けてもらいます。教えているネイティブの先生もそのようなことを意識して教えています。

アドバンスアカデミーは、中学1年生だとなかなか大学入試に向けて意識している子も少ないかもしれませんが、早い段階から頑張りたいと思っている生徒たちが希望するコースです。

ジェネラルアカデミーは、小学校6年生の段階でコースを選択する際に、明確に将来を決まっていない子がほとんどですし、入学してから変わることもあります。その子たちが私立の充実した環境の中で学びながら将来のことを考えてもらうコースです。また本校を部活動で選んでくれている生徒さんたちが多くいます。アドバンスになると放課後に補習もあるので、部活動に力を入れている子は支障をきたすことのないこのコースを選んでいます。

サイエンスアカデミーは、『本格的な研究を中高生に』というコンセプトで作られたコースです。今年が一期生になります。教員が目指しているのが、生徒たちが学会の発表をすることです。インターネットなどで調べて発表するのではなく、誰も知らないことを、研究をしながら、論文を読むために英語を学び、データ処理をするためのプログラムを自分で開発するためにプログラミングを学ぶなど、難しいですが研究をしていく過程の中でいろんなスキルを身に付けていきます。特に科学的思考能力を高められていく生徒を育成していくコースです。

入試問題はすべて共通です。希望するコースを受験してもらいますが、スライド合格もあります。

Q8:インターナショナルアカデミーに入学してくる生徒はどのくらいの英語力が必要ですか。

A8:英国算の3教科から2教科を選択して受験しますが、このコースを選択する多くの生徒は英語を選択しています。英語の問題は英検3級程度の問題を出しています。国・算を選択している生徒もいますが、活動をみるかぎり英語が全く話せなくても、困っていません。授業の中で話すようになってきます。やはり目的意識があり、『英語を学びたい』『英語を使う仕事に就きたい』という強い思いがあれば、語学なので乗り越えていきます。

ネイティブの教員はIAコースの生徒にはほとんど日本語は使いません。

Q9:習熟度別に学習をされている教科はありますか。

A9:IAコースに入ってくる帰国生は、英語と国語で習熟度別のようなことをしています。日本語が苦手な生徒もいますので、国語科の方で取り出し授業で習熟度形態をとっています。英語は流暢に話せる生徒がいますので、ネイティブの教員がレベルの高い授業をしています。他には習熟度別の授業はしていません。コースによって習熟度のようになっています。

Q10:途中でコース変更はできますか。

A10:カリキュラムとしてはできます。中学3年生に進級する際と高校2年生に進級する際にコース変更の希望が出せます。ただ各コースの最適な在籍人数の設定がありますので、それを越えない範囲で希望するコースの学力に実力が伴っているかを総合的に判断して決めさせてもらっています。

サイエンスアカデミーコースは、今年高校から募集を開始しましたが、将来的にはコース変更がありませんので、今後高校からの募集は難しいと思っています。

Q11:高入生と同じクラスになりますか。

A11:高校1年生の時点で同じクラスになります。

✐✎✐✎国際研修✐✎✐✎

Q12:英語研修・留学プログラムがありますが、あればどのくらいの生徒が参加していますか。

A12:留学プログラムはありません。コロナ前にスタートしようとしたところでしたが、現在は調整を図っている状態です。

英語研修は中学2・3年生でカナダ、高校1・2年生でイギリスへ夏休みを利用して7~10日間の日程で行っています。希望制で行っており去年は20~30名の生徒が参加しました。人数制限があります。イギリスは現地の寮に宿泊し、カナダはホームステイなので、受け入れのキャパシティーがあるので約30名までです。

Q13:中学1年生はイングリッシュアクティビティ、中学2年生はイングリッシュキャンプをされているようですが、どこで行っていますか。 また高校でも行っていますか。

A13:中学に在籍している全生徒が行うプログラムです。簡単に言うと『校外学習』です。

今年の中学1年生のイングリッシュアクティビティは、『かずさアカデミーパーク』『マザー牧場』に行きネイティブの方を講師に招いて『楽しみながら英語に触れて、英語に対しての垣根を早い段階で取り除きましょう。』という楽しいイメージのプログラムです。

中学2年生のイングリッシュキャンプは、今年は成田にあるホテルに宿泊をしました。中学2年生は英語スキルを上げることはもちろんですが、日本文化を生徒たちに理解してもらうことを目標になっています。今年は成田山新勝寺に行きました。最終的には成田空港へ行き、外国から着た方にインタビューをする予定です。

中学3年生は語学研修をするために、オーストラリアでホームステイをします。

Q14:御校独自の英語教育はありますか。

A14:『中学生の時にしっかりと英語の力を付けてもらう』という考えで、中学で手厚いプログラムが入っています。現校長(大井 俊博先生)からスタートしました。また中学にはネイティブの教員が6人いますので、中学校は、TT(ティーム・ティーチング)で行う授業が多いです。そして図書館とタイアップして英語多読が盛んです。

中学は義務教育なのでコース分けをしていてもあまり差がありません。高校はそれぞれのコースによってカリキュラムがかなり違ってきます。英語教育はIAコースがあることが他校とは違うところになります。現在の3年生の中に英検準1級の取得者が5~6名います。

続きはコチラ👇

【学校紹介】昭和学院中学校高等学校 前半(インタビュー&イベント日程)” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。