入試で押さえておきたい日本のこと【戦争】

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
現在、ロシアとウクライナの戦争が起きています。ニュースでも取り上げられ、このような大規模な戦争が現代に起きるのかと心が痛みます。
今回は日本でもかつて起きた悲劇、日本が関与した戦争(出兵・乱の一部)を取り上げたいと思います。
✐✎✐✎鎌倉時代✐✎✐✎
元寇(げんこう) (1274年・1281年) | 日本 | モンゴル帝国 | 勝利 ・日本はモンゴルに勝利 |
✐✎✐✎安土桃山時代✐✎✐✎
文禄・慶長の役 (1592~1598) | 日本 | 李氏朝鮮 | 敗北 ・日本軍は休戦成立後に朝鮮半島より撤退した。 |
✐✎✐✎江戸時代✐✎✐✎
薩英戦争 (1863年) | 日本・薩摩藩 | イギリス帝国 | 停戦 ・戦術的な膠着状態によりイギリス軍が撤退。 |
下関戦争 (1863年~1864年) | 日本・長州藩 | イギリス帝国 オランダ海上帝国 フランス第二帝政 アメリカ | 敗北 ・長州藩が300万ドルの賠償金を支払った。 |
✐✎✐✎明治時代✐✎✐✎
戊辰戦争 (1868~1869) | 明治新政府 薩長同盟 大日本帝国 アメリカ イギリス帝国 | 江戸幕府 蝦夷共和国 フランス共和国 | 明治新政府勝利 ・江戸幕府の終焉 ・明治維新 |
台湾出兵 (1874年) | 大日本帝国 | パイワン族 清 | 勝利 ・日本による台湾の占領 |
日清戦争 (1894年~1895年) | 大日本帝国 | 清 | 勝利 ・清が李氏朝鮮に対する宗主権を放棄した。 ・下関条約の締結 |
乙末戦争・いつびせんそう (1895年) | 大日本帝国 | 台湾民主国 | 勝利 ・台湾民主国の併合 |
義和団の乱 (1899年~1901年) | 大日本帝国 ロシア帝国 イギリス帝国 アメリカ ドイツ帝国 フランス第三共和政 オーストラリア=ハンガリー帝国 イタリア帝国 | 清 | 勝利 ・反乱は鎮圧された。 ・北京議定書の署名。 |
日露戦争 (1904年~1905年) | 大日本帝国 | ロシア帝国 | 勝利 ・ポーツマス条約の締結 ・ロシアが関東州と南サハリンを日本に割譲。 |
✐✎✐✎大正時代✐✎✐✎
第一次世界大戦 | 大日本帝国 フランス第三共和国 イギリス ロシア帝国 イタリア王国 アメリカ セルビア王国 モンテネグロ王国 ベルギー ルーマニア王国 ポルトガル ヒジャーズ王国 北京政府 ギリシャ王国 ブラジル | ドイツ帝国 オーストラリア= ハンガリー帝国 オスマン帝国 ブルガリア王国 | 勝利 ・ドイツ帝国、オーストラリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ブルガリア王国の終焉。 ・ヨーロッパと中東における新しい国々の設立。 ・ドイツ植民地の他国への移管。 ・国際連盟の創設。 |
✐✎✐✎昭和時代✐✎✐✎
日中戦争 (1937年~1945年) | 大日本帝国 | 中華民国 | 敗北 第二次世界大戦に統合 |
太平洋戦争 (第二次世界大戦) (1941年~1945年) | 大日本帝国 ドイツ イタリア王国 ルーマニア王国 ハンガリー王国 ブルガリア王国 クロアチア独立国 スロバキア共和国 フィンランド タイ イラク王国 | ソビエト連邦 アメリカ イギリス 中華民国 フランス第三共和国 ユーゴスラビア王国 オランダ ベルギー ルクセンブルク デンマーク ノルーウェー等 | 敗北 ・大日本帝国、大ドイツ国、イタリア国王の降伏。 ・連合国軍占領下の日本 ・国際連合の設立。 ・冷戦がはじまる。 |
日本と他国との戦争・出兵の一部・乱の一部をまとめてみました。
ウクライナの方の平和な日常が戻ること祈るばかりです。