【学校紹介】共立女子中学校・高等学校 前半(インタビュー&イベント日程)

学校紹介:インタビューNo.86

共立女子中学校高等学校

千代田区一ツ橋2-2-1

東京一 出会いの多い女子校

女子校

今回インタビューに答えてくださった
学校長 前田 好子先生

👇👇👇2023年入試イベント👇👇👇

日程時間受付期間内容
2023年7月3日(月)12:30頃~6/10(土)~29(木)帰国生向け学校説明会(録画配信型)
2023年7月17日(月・祝)8:30~12:307/8(土)12:30予定オープンキャンパス
2023年8月4日(金)14:00~15:006/10(土)~7/31(月)帰国生向け学校説明会(従来型)
2023年10月28日(土)・29日(日)未定共立祭(文化祭)
※学校HPより要予約

👇👇👇インタビュースタート👇👇👇

✐✎✐✎まずは✐✎✐✎

Q1:1886年(明治19年)に創立され、女子校として歴史と伝統のある学校ですが、現在各学年何クラスで、何名ずつですか。

A1:基本的に各学年8クラスあり、40名学級で担任と副担任がつきます。ただし、高校二年生から文理選択でコース分けをしますので、選択する人数によって上下します。

Q2:『誠実・勤勉・友愛』を校訓のもと、『時代を超えて輝き、翔ばたくことができる女性』を目標に挙げていますが、今現在どのような指導をしていますか。

A2:よく先の見えないVUCA(ブーカ)の時代といわれています。本校では、昨年度から学園全体で『共立リーダーシップ』を掲げています。いわゆる21世紀型のリーダーシップというもので、誰か1人が引っ張るのではなく、一人ひとり自分の持ち味を活かしていきます。本校は人数も多くいますので、その中での自分自身の個性の活かし方や役割を学び、生涯かけてより良い生き方を模索していくような人を育てることを目標にしています。

指導というよりは、生活においても、進路においても、学習においても支援をしながら、短期的な大学受験ためだけではなく、長く生きていくためにその先を見越した、すぐにはよく見えない人間性を高めておくことが大事だと思っています。だからあえて今こそ、そこを明確にしました。

Q3:高校の募集はしていないのでしょうか。

A3:していません。平成18年に完全中高一貫校になりましたので、中高一貫校になり今年で17年になりました。

Q4:自転車で通学することはできますか。

A4:自転車の置き場所もありませんので、自転車で通うことができません。駅からも近いので、電車で通っていますし、近くにお住いの方は徒歩で来ています。

Q5:どのエリアから通ってくる生徒が多いですか

A5:江東区から通ってくる生徒が一番多いです。次いで文京区・板橋区になります。かなり広い範囲から来ています。江東区の中でも清澄白河や豊洲といった湾岸地域から多く通っています。

✐✎✐✎中学校✐✎✐✎

Q6:海外帰国生入試をされており、合格者が多くいますが、一般入試の生徒と同じクラスになるのでしょうか。

A6:海外帰国生入試の実際の入学者数は、絞り込まれます。海外帰国生入試の生徒がクラスで一人にならないように平均的にクラスに配置し一般入試の生徒と同じクラスになります。

Q7:コース分けをしていますか。

A7:中学ではコース分けを行っていません。中学段階では、多様な力や志望を持つクラスメイトがいることが大切だと考えるからです。

Q8:道徳の時間に礼法を学ぶことができるようですが、何年間どのくらいの頻度で学びますか。

A8:礼法の単独の授業があります。中学1年生から3年生まで、2週間に一度授業の中に組み込まれています。それとは別に道徳の授業があり、道徳と礼法の授業を一週おきに行っています。

Q9:高校へ進学する際に入学試験はありますか。

A9:ありません。成績の数字的なものは設けていません。中学期間の様子を見て、途中で学習の遅れや欠席が多い場合、高校への進学が心配な場合は声掛けをします。基本的に、一度お引き受けした以上は高校を卒業していただくというスタンスです。

✐✎✐✎高等学校✐✎✐✎

Q10:高校2年生からコース分けをしていますが、どのように分けているのでしょうか。

A10:高校2年生から生徒の希望をもとに文系と理系にコース分けをしています。8クラス中、理系が3クラス、文系は5クラスです。以前は理系クラスが2クラスでしたが、1クラス分増えました。

Q11:高校は少人数授業や習熟度別の学習をしていますか。 あればどのような教科で行っていますか。

A11:基本、国・数・英で実施しています。高校3年生では理・社も少人数授業をしています。

Q12:長期休暇ごとに講座がありますか、何講座くらい準備されていますか。

A13:中学1年生から高校3年生まで実施していますが、その時々で講座数が違います。夏季講座が一番多く開催します。期間をAからDまで3日ずつ4つに分けています。現在、夏季講座の先生方に開講したい希望を出してもらったところで、120講座ほどでありました。これから生徒たちの希望を調査しますので、多少不成立の講座もあるかもしれませんが、高3の大学受験に関する講座でしたら基本的には開講します。例年100講座以上は成立し開講しています。

春季や冬季は期間が短いのでA・Bの二つの期間に実施しています。

Q14:部活動の加入の割合を教えてください。

A14:中学は95%、高校については毎年春の時点では90%を超えていますが、その後に高校3年生が引退しますので少なくなっていきます。

✐✎✐✎国際交流✐✎✐✎

Q15:語学研修や留学は何名が参加していますか。

・ニュージーランドターム留学(高校1年生)約9週間

・カナダ夏季研修(中2~高2年生)(中学:2週間、高校:3週間)

・ニュージーランド夏季研修(中2~高2年生)(中学:2週間、高校:3週間)

・オーストラリア春季研修(中3・高1)11日間

・シンガポール春季研修(中2・3)10日間

・韓国春季研修(中学1~3年生)6日間

・イギリス春季研修(高1・2)

A15:ニュージーランドターム留学は9名とカナダ夏季研修はようやく今年の夏再開します。現在のところ中学生が19名、高校生が20名です。20名が定員で高校生は希望者が多くいたので、抽選で20名にしました。

ニュージーランド夏季研修は中学生が10名、高校生が20名です。こちらも高校生の希望者が多くいました。

今年の春に行った実績ですが、オーストラリア春季研修は48名、シンガポール春季研修36名、韓国春季研修が2023年度はアメリカのサンディエゴに変更し20名、イギリス春季研修が23名参加しました。

Q16:Q15で参加基準を設けているプログラムはありますか。

A16:定員数が約20名で、グループ分けをしています。現地の学校での研修があり、一気に多くの生徒を受け入れることができないためグループ分けをしています。人数が超えた場合抽選をします。条件として最後のチャンスの高校2年生を優先にしています。そして残った枠を抽選にしています。

Q17:中学3年生~高校2年生を対象にしたプログラム『英字新聞プロジェクト』とはどのようなものですか。希望すれば、参加できるのでしょうか。

A17:ジャパンタイムズが企画した教育プログラムで、専門の方が中高生を指導してくださり、英字新聞を作ります。希望すれば参加できます。

Q18:『Tech 4 girls Program』 とは、どのようなものですか。また希望すれば参加できるのでしょうか。

A18:アメリカの『Bank of America』という銀行で卒業生が勤務しており、その方の働きかけによって始まりました。『数年後に社会で働く女性に対しての将来の学業やキャリアの選択肢を広げる』ことや『英語を駆使して働く世界に触れ、グローバルマインドを育むこと』を目的にしたプログラムです。実際にオフィスに行き海外の方が多く働いている所を見学させていただきます。またコンピュータプログラミングや株式トレーディングゲーム、ディスカッションを社会人の方から直接学ぶことができます。このプログラムはコロナで休止しておりまだ再開していません。希望をすれば参加できますが、英語で会話をするので高校1・2年生を中心に参加しています。

Q19:御校独自の国際教育プログラムが多くありますが、他にどのようなものがありますか。

A19:このように(Q18『Tech 4 girls Program』)学校で学んだものを、外で、自分で活用できるかを試す場を提供しています。また中学生向けの『イングリッシュシャワー』があります。長期休暇中に『プチ校内留学』をコンセプトにして実施しています。ネイティブの先生をお招きして、『英会話』だけでなく、発表もします。基本的な発音の特訓や自己紹介の方法、質問の方法、会話の進め方はもちろん練習しますが、最終的にはプレゼンテーションまでします。楽しみながら、実践的に英語を使いいろんなことができることを実感します。3日間、校内で行うプログラムです。ここまでが希望者が参加するプログラムです。

高校1年生は学年全体で、『TOKYO GLOBAL GATEWAY』研修があります。実は施設立ち上げの際、本校の国際交流部の教員がアドバイスをした経緯もあり、長いお付き合いです。コロナ禍もあり海外へ行けない分、国内のこの施設へ行く学校が増えたようです。年々内容も充実してきており、高校生向けのプログラムが完備されたこともあって、高校1年生全員で、本校の中学3年間学んだ英語の力を試しています。レベル別に分かれ、いろんな体験をしますので、苦手な生徒でも大丈夫です。

続きはコチラ👇

【学校紹介】共立女子中学校・高等学校 前半(インタビュー&イベント日程)” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。