【学校紹介まとめ】2023年度入試参考資料!『御校らしい生徒さんとは?』第二弾

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。

去年の6月から”学校紹介”の連載が始まり、現在71校取材し掲載させていただきました。

すべての取材の中で先生方に『御校らしい生徒とは?』という質問をさせていただきました。

今回はその質問への回答だけをまとめてみました!

前回は2022年2月に第一弾を掲載しています。その続きからお届けします。

2023年度も入試に向けて、学校を探している皆様、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

✐✎✐✎五十音順✐✎✐✎

『御校の生徒さんらしい生徒さんはどのような生徒さんですか?』

✐✎✐✎あ✐✎✐✎

足立学園中学校・高等学校

色々な生徒がいていいと思っています。自分の目標をもって前向きに努力してくれる生徒が、本校を代表するような生徒だという気がします。決して学力の高い生徒ばかりを求めているのではありません。そのために中学入試では志入試をしています。本校ならではのものです。エントリーシートに自分の志をしっかりと書いてもらい、入試当日は基礎学力テストを行い、親子面接をさせていただいています。この3つの総合で合否を出します。塾で偏差値を上げてきた生徒ではなくても、塾では結果が出なかった生徒でも、今後6年で飛躍的に成長するのではないかというポテンシャルを持った生徒が多くいます。入学後は、先生方がポテンシャルを引き出してしっかりと指導をしていきます。

市川学園市川中学校・高等学校

本校は6学年の生徒数が2300名ほどになりますので、様々な個性を持った生徒が在籍しています。東京大学や医学部進学を目指して勉強に集中している生徒もいれば、東京芸術大学を目指して楽器演奏に励んでいる生徒もいます。また、部活動や課外活動にも熱心に取り組んでいる生徒も数多くいます。それぞれの目標を持った生徒たちが、互いに切磋琢磨しならが成長しています。真面目で優しい気質の生徒が多く、課題に行き詰まった際には助け合いながら先に進んでいます。

江戸川女子中学校・高等学校

本校が皆さんにどう映っているかはわかりませんが、天真爛漫な生徒たちが多い印象です。様々な生徒がおりまして、共同生活を行っているわけですから、うまくいくことやいかないこともあるでしょう。ただ、本校の生徒たちが素晴らしいと思うところは、私も女子校に勤めて2つ目の学校ですが、江戸女の生徒たちはとても個性を尊重し合っている雰囲気があると思っています。お互いの個性を潰さない雰囲気がこの学校にはありますし、素直な生徒が本校の生徒たちです。教員も、生徒たちの個性を大切にしたいと思って接していますし、一人ひとりを見ている雰囲気がありますので、しっかりと個人の成長を見ていける学校だと思っています。

島根県立隠岐高等学校

性格が穏やかで、服装等の生徒指導がほとんどない学校です。授業中は集中して聞く集団ですので、しまね留学で来た生徒はあまりの授業中の静かさにびっくりすることもあります。

島根県立隠岐島前高等学校

求める生徒像は、「真理の探究に向け、協働的に粘り強く挑戦しようとする生徒」、「理想を追求し、自己を高め、地域社会に貢献しようとする生徒」、「進取の気性をもち、主体的、意欲的に行動しようとする生徒」、「心身ともに健康、情操豊かで、他人を思いやろうとする生徒」です。

島根県立隠岐水産高等学校

真理と正義を愛し、勤労と責任を重んじて心身ともにたくましく鍛えられ、社会へ臨む生徒。

✐✎✐✎か✐✎✐✎

広島県立加計高等学校

何事にも果敢に挑戦させてもらえることが加計高校の魅力であり,生徒自身もこの加計高校の長所をよく把握・理解しています。したがって,学校行事や地域社会に貢献できる催しごとの企画や運営,その他現在の生活をより良くするための施策の提案・検討・実施など,生徒による主体的な活動は多岐にわたります。

   加計高校らしい生徒とはつまり,自ら行動を起こし,地域社会に貢献することができる生徒です。

神田女学園中学校・高等学校

個性が豊かな気がします。本校を選んでくださる生徒さんは、目標・目的を持っています。勉強だけでなく、ソフトボールだったり、高校生活を楽しみたい、海外に行きたい、何かしら目標や目的をもって自分らしく中高生活を送りたい生徒が多くいます。

✐✎✐✎さ✐✎✐✎

桜丘中学校・高等学校

切り替えが良くできて、真面目にコツコツと勉強をする生徒が多くいます。授業をしていてもいい生徒が多いと感じています。それが校風ではないかと思っています。その中で授業・行事・部活と切り替えが上手くできる生徒が多いと感じます。

島根県立島根中央高等学校

本校の求める生徒像(アドミッションポリシー)は次のような生徒です。

   ① 基礎的な学力や向学への態度が身についている生徒

   ② 年齢や所属を超えて多くの人との交流をもちたい生徒

   ③ 地域の課題解決や新しいことにチャレンジしてみたい生徒

順天中学校・高等学校

明るくて、元気がよく、積極的です。主体的に何かを自分たちでやろうとする生徒たちです。自ら進んで何かをしたいと思う生徒たちです。

淑徳SC中学部・高等部

全体の雰囲気として明るく素直な子が多いと思います。やはり少人数の学校を選んでいるというところで、自分のペースで勉強を進めたいという子が多いと思います。その一方で、表現をするのが苦手な子や、自己肯定感が低い子もある程度はいます。少人数ですので、一人ひとりにスポットを当てるように見て、自己肯定感を上げて送り出すことを我々は心がけています。

また逆にすべてをやりたい、チャレンジしたい生徒もいます。部活動もいくつも掛け持ちをし、さらに生徒会の活動もしている生徒もいます。加えて習い事もやって、やりたいことをすべてやりたいという生徒もいます。

実践学園中学・高等学校

説明会でもお伝えしていますが、学校が好きな生徒が多くいます。授業が終わり放課後、外部で活動している生徒もいますが、割と少ないです。そのまま学校に残って部活動をしたり、Jスクールへ行ったり、自習したりする生徒が多くいます。先生と生徒の距離感が近く、学校の活動に協力的に参加する生徒が多くいます。

十文字中学高等学校

理想としては自分の頭で考えて発信していける生徒、人のことを思いやり全体の中でバランスよく行動できる人を育てたいと思っています。”十文字こと氏”もそれを願っていたと思います。見ていただければわかりますが、明るい子が多くいて、大人しい子もいます。いろんな子をお互いに認め合って共存し合える学校環境だと思います。目標はそれぞれ違っていいので、お互いを認め合うところが本校の生徒たちのいいところだと思います。

成女中学校・高等学校

素直です。そして穏やかです。そこに『何になりたいのか』を持っていてもらえるのが、理想の生徒像です。徐々に増えてきていますが、素直で穏やかだけど、自分のやりたいことをきちんと持っている生徒が、多くいてほしいです。

優しい生徒も多いですし、自己犠牲の精神を持つ生徒が多くいます。お休みした生徒にノートを見せてあげ、寄り添う姿を見ることがあります。寛容で後輩の面倒をよく見てくれます。何かをしてあげたいと思う生徒が、本校らしい生徒ではないでしょうか。

✐✎✐✎た✐✎✐✎

大東文化大学第一高等学校

明るく元気な生徒たちです。部活動を一生懸命に頑張りながら、大学進学を希望する生徒たちが多くいますので、それが本校の生徒のスタイルなのだと思います。特進や選抜の生徒たちは少し空気が変わり、勉強・勉強になっていますが、この生徒たちも部活動には加入していますので、放課後の部活動にも力を入れています。生徒会活動も頑張っていますし、あらゆる場面で生徒が自主的に動き、体育祭や文化祭の企画をしています。

瀧野川女子学園中学校・高等学校

飾らず、また周りのみんなが気持ちよく挑戦できるように心遣いをしてくれ、自分らしく自然体でいるのが、本校の生徒像です。

東京家政学院中学校高等学校

コツコツ自分の目標に向かって努力できる子が多くいます。そのような生徒さんは本校に合うと思っています。一方で、元気で明るくて、周りに気づかいできる生徒も非常に多くいます。

東京成徳大学中学高等学校

本校の自慢は生徒だと話しています。オープンスクールなど生徒と会う機会を増やしています 。素直な生徒が多くいます。『東京成徳はいい子が多いよね』とよく言っていただけます。『いい子』とは『言う事を聞く』とかではなく、校長は『和気あいあい』という言葉を使いますが、その言葉の中には『品格のあり、お互いに節度を守る』ということを示しています。私はサッカー部の顧問をしています。その中で、生徒たちは話をよく聞いてくれるので、指導したことは全部できるようになります。上手くいくと感動しますし、上手くいないと一緒に落ちこみます。共感できる生徒たちが多いです。

東洋女子高等学校

パンフレットに写っているような真面目で、穏やかな、優しい生徒たちです。パンフレットのモデルはすべて本校の生徒たちです。(学校を)リニューアルして7年目になりますが、特別な掃除などすることなく、とてもきれいに使ってくれていますし、落ち着いた生徒たちが毎年入学してくれています。

✐✎✐✎な✐✎✐✎

日本工業大学駒場中学校・高等学校

派手ではなく真面目な生徒が多いです。コツコツ努力をする生徒たちです。

✐✎✐✎は✐✎✐✎

島根県立浜田水産高等学校

元気で明るいという印象です。また、地域のコーディネーターさんからは、浜田水産高校の生徒はコミュニケーション能力が高いとの評価を受けています。

富士見丘中学高等学校

本校はグローバル教育を行っていますが、教育目標は『国際性豊かな若き淑女の育成』という少々古めかしい言葉です。「国際性」、「グローバル」を目指す上で忘れてはいけないことは、他者に対する思いやりです。本校の校訓である孔子の教えに『忠恕』がありますが、これは『他人への思いやり』、『真心』を意味する言葉です本校の生徒には、思いやりの気持ちを持ちながらグローバルに活躍していこうと意欲を持ってほしいと思っておりますし、実際に積極的にいろんなことにチャレンジする子が多くなってきています。

文化学園大学杉並中学高等学校

スクールモットーが『燃えよ価値あるものに』です。一度しかない中・高生活の中で、自分が本気になってやりたいことに、本気で取り組もう!それが例えば『自分の高い英語力を伸ばしたい』『海外大学に行きたい』という生徒もいますし、強い部活動もあるので、『中・高時代は部活動に燃えたい』、ファッションに興味があって『服作りを本気でやりたい』など、(学校として)いろんな仕掛けを用意しています。STEAMのように普段の授業の学びではできない、社会と繋がるようなプログラムもあって、本気で何かをしたいと思う人に是非入学してほしいです。逆に目的が見つかっていない子に対しても多くのアプローチができる学校です。例えば進学校に行って勉強中心の生活をしてよい大学へ行くのも一つの選択かもしれませんが、思春期の中で、いろんな刺激を受けて、いろんなタイプの友達ができるのは、本校でしかない特徴だと思っています。

文京学院大学女子中学校・高等学校

自分の学校の生徒の説明はしづらいですが、私の知り合いが埼玉県の私立の女子校に勤めています。その方に『あなたの学校はどのような感じですか』と尋ねたところ、『廊下の真ん中に白い線が引いてあって、必ず右側通行で、校舎内は歩いて移動する』『挨拶はごきげんよう』ということを話してくれました。どちらかというと正反対の学校だと感じています。廊下を急いでいれば走りますし、挨拶も『おはよう』ですし、元気な生徒が多くいます。ただ、生徒が10人いれば10人がそれぞれ違うのは当たり前です。(相談会などで)よく話をするのは『きっと気の合うお友だちが見つかる』と話します。一貫生の子もいれば、高入生の子もいます。ダイバシティーで色んな子がいます。部活でも、運動部に所属して全国大会を目指す活動的な子もいれば、紅茶同好会などの文化部に所属して自分たちのペースでゆったり学校生活を楽しんでいる生徒もいます。みんなに居場所がある学校です。自由参加でダンスに参加する生徒もいれば、写真の撮影会に参加する生徒もいます。全部に全員が参加する必要はありません。一人一人が楽しめ、安心感が持てる場所を作ってあげることが大事になると考えています。

宝仙学園中学高等学校

自分のことを自分の言葉で話せる子が本校のほしい生徒像でもありますし、中学校の募集をするときにはそのような言い方をして募集しています。大学の指定校とかがないので、自主自立、学校から言われたことだけをやって育っていくのではなく、自分で道を見つけて切り拓いていく生徒に育てていこうというのが(本校の)目標です。なので、他校さんですと校内予備校のためのシステムを外注したり、上位者にゼミを設けている学校があると思います。特に我々のいる層の私立で、何とか進学実績を上げたい学校はそのたような対応をしているところが多いと思います。教員たちはできない生徒たちを呼んで補習をしていますが、最終的な目標は何かというと自分で勉強ができることです。自分で考えてできないような子供に育てては駄目だと言います。生徒も面白いもので教員がやればやるほど、与えれば与えるほど、やってもらえるものだと安心してしまいます。面倒見がいいと生徒たちは言います。聞きにいけば先生たちは教えてくれます。それはそれでよい関係だと思いますが、その先のところまで行く生徒もいました。一生懸命、先生に聞いていたけど、ある時急に私は、本当に理解してないかもしれない、分かった気になっているかもしれないと気づいたそうです。そこからとことん自分でわかるまで解いてやってみようと変えたようです。教員たちも『この頃あの子来なくなったね。』心配していたようです。その生徒は海外大学に合格して進学していきます。

保善高等学校

この時期の男子は女子に比べると精神的な発達が遅い部分があります。未熟でありながらも先のことを考えられるように、未来志向になれるようにしていきたいと考えています。そこには素直さが大切です。自分の弱いところ、弱点を認められるような謙虚さ、素直さを兼ね備えている方が本校の校風には合いますし、通っていて楽しいと思います。謙虚さ素直さがある男子が本校向きの生徒だと思います。

✐✎✐✎ま✐✎✐✎

三輪田学園中学校・高等学校

物事に対して『誠実』です。また友達に対しても『優しい』と思います。中学1・2年生は友達のことで悩んだりもしていますが、そこを経て人に対して優しくなり、高校生になると成長したなと感じます。授業に対してもきちんと取り組んだり、クラブ活動を一生懸命にしたり、逃げずに取り組む生徒が多いです。

愛媛県立三崎高等学校

三崎高校デビューという言葉が当てはまる生徒たちだと思いますが、成長の速度の速い生徒が多いことも特徴だと思います。

目白研心中学高等学校

素直で明るい生徒たちです。『笑顔で、表現力を良くしなさい。』と伝えています。私自身、挨拶を良くしています。7時50分から東門に立ち、生徒たちに朝の挨拶をしています。生徒たちにも挨拶をしなさいと伝えているので、よく挨拶をしてくれます。反抗期で何を考えているか分からない生徒はいません。

✐✎✐✎や✐✎✐✎

八雲学園中学校・高等学校

ウェルカムの精神を持った素直で優しく、何事にも前向きに取り組む子が多くいます。

島根県立横田高等学校

素直で心優しい生徒が多いと思います。

✐✎✐✎わ✐✎✐✎

和洋国府台女子中学校高等学校

とても寛容性があって、協調性が高い生徒です。中入生と高入生が同じクラスになっても問題なく過ごしています。

和洋九段女子中学校高等学校

大事に育てられた生徒さんが多くいますが、保護者の方からは”活発にやらせたい”というリクエストが良くあります。大人しいけれども活動するときは、しっかりと活動し、出るときは前に出ることができる生徒たちです。

✐✎✐✎【番外編】どのような生徒にしたいですか✐✎✐✎

芝国際中学校・高等学校

学校は押し付ける気はありません。子供たちは人それぞれ才能があります。どの子も才能があります。その才能がいかに伸ばせるかが学校なので、学校が押し付けるものではありません。持って生まれた才能を伸ばして、自分の持った才能で豊かな人生を送ってくれるのが一番の望みです。それが学校の望みでもありますし、保護者様もそのように思っていると思いますので、それが大前提です。その上でどのようにしたいかという話になりますが、『挑戦して、行動して、突破できる』そのような生徒になってほしいです。それができる生徒がグローバルとSTEAMというスキルを持って世界で貢献してくれたらいいと思っています。理念と教育と未来です。