【学校紹介】島根県立島根中央高等学校 前半:インタビュー
学校紹介:インタビューNo.62
島根県立島根中央高等学校
(普通科)
島根県邑智郡川本町川本222
変わっていく、変えていく。
👇👇👇インタビュースタート👇👇👇
✐✎✐✎まずは✐✎✐✎
Q1: 島根県立島根中央高等学校とは、どのような学校ですか。
A1 :東西に長く延びる島根県の中央に位置し、一級河川「江の川」の恵みと中国山地の豊かな自然に囲まれた素晴らしい環境のなかで、地域と協働しながら、社会人として真に求められる力を育成する教育活動を行っています。
Q2: 各学年の何クラスあり何名在籍していますか。また、その中にしまね留学で入学している生徒は何名いますか。
A2 :各学年3クラスずつあります。今年度は215名が在籍しています。しまね留学の生徒は78名です。
Q3: 男女比を教えてください。
A3: 男子が92名、女子が123名です。
Q4:目指す生徒像として『自立、共生、挑戦』とありますが、どのようなことでしょうか。
A4:「自立」は自分で調べ考え判断して行動する生徒、「共生」は人と対話し知恵と思いを共有する生徒、「挑戦」は最良の未来に向け困難に立ち向かう生徒を育成することを目指しています。
Q5: 全国約100校から生徒が集まるようですが、どのエリアから通ってくる生徒が多いですか。
A5:多いのは関西地区が28名、関東地区が21名、中国地区が16名です。
✐✎✐✎コースについて✐✎✐✎
Q6: 高校2年次から3つのコース(自然科学コース・人文科学コース・地域デザインコース)に分かれるようですが、何クラスずつありますか。
A6:現在の2、3年生は自然科学コースと人文科学コースが混在するクラスが1つ、人文科学コースのみで1クラス、地域デザインコースで1クラスとなっています。コース選択者数によって変わることがあります。
Q7: それぞれのコースの特徴を教えてください。
A7:自然科学コースはいわゆる「理系」です。数学や理科の授業が多く、理系の大学に進学する生徒が多いです。人文科学コースはいわゆる「文系」 です。国語や社会、英語を中心に数学や理科なども広く学びます。文系の大学や短大に進学する生徒が多いです。地域デザインコースは商業科や家庭科などのキャリア形成科目を学ぶことができ、基礎学力や社会人力を身につけることができます。四年生大学や専門学校への進学とあわせ、公務員を含め就職する生徒が多いコースです。
Q8: 希望をすれば、行きたいコースに入れるのでしょうか。
A8: 基本的にはコースに人数制限はありませんので行きたいコースに入れますが、家族や担任と相談してコー スを決めることになります。
Q9:少人数指導をされているようですが、どの教科で行われていますか。またどのように分けているのでしょうか。
A9:数学と英語の授業で行っています。各学年3クラスを習熟度別に4つに分けて授業をしています。
Q10: 途中(3年次に進級の際)でコース変更はできますか。
A10:進路保障のため途中で変更することはできませんが、選択科目で目指す進路に近づけていきます。
✐✎✐✎探究学習について✐✎✐✎
Q11: 探究学習を1年~3年までどのように行っていますか。
A11: 1年次は「地域学習プログラム」で地域の魅力や課題など現状を理解するとともに、探究学習のサイクルを経験し、探究の考え方を身につけます。主にグループで活動します。
2年次は「プロジェクト活動」で実社会や実生活の関わりから、自身の「問い」を設定し、他者を巻き込みながら解決に向け、主体的に取り組む力をつけます。主に各自で活動します。
3年次は「プロジェクト活動2」で学びや気づきを他者に分かりやすく伝える力を身につけるとともに、これまでの活動を通し、自己の在り方、生き方を考えます。主に各自で活動します。
Q12: 発表会などありますか。
A12:学年ごとに「中間発表会」や「成果発表会」を行います。今年は文化祭で中間発表展示をしました。年度末には島根県の発表会にも参加します。
Q13:地域教育プロジェクトとはどのようなものですか。
A13: 地域教育プロジェクト「あそラボ」は部活動ではありません。高校魅力化コーディネーターOBと川本町教育委員会が共同で運営する取り組みです。カフェの運営や野菜の栽培、動画制作、eスポーツなど自分の得意なこと、やりたいことに挑戦しながら、総合型選抜入試にもつながる自主課外活動です。現在活動している「カフェオレンジ」には小学生・中学生・高校生・大学生が集まり、自由な雰囲気のなか、自分のやりたいことに大人のサポートをうけながら挑戦しています。
✐✎✐✎部活動について✐✎✐✎
Q14: 最終下校は何時ですか。
A14:特に定めておりませんが、スクールバスの最終便が19時30分に出発しますので、それに間に合うように部活動や自主学習を終えるようにしています。
Q15: 部活動の加入率を教えてください。
A15: 約90%です。
Q16: 県外遠征をしている部活動(カヌー部など)があるようですが、費用(部費)はどのくらいかかりますか。
A16: カヌー部の部費は徴収していませんが、保護者会費として毎月1,000円を徴収しています。大会や合宿の経費は島根県の重点強化指定競技に指定されているので、強化指定費があり、自己負担金は最小限しています。
続きはコチラ👇
“【学校紹介】島根県立島根中央高等学校 前半:インタビュー” に対して1件のコメントがあります。