【学校紹介】島根県立横田(よここう)高等学校 前半:インタビュー
-1024x578.jpg)

学校紹介:インタビューNo.61
島根県立横田(よここう)高等学校
(普通科)
島根県仁多郡奥出雲町稲原2178-1
凛々しく、毅く、逞しく

主幹教諭 木村 浩太先生
👇👇👇インタビュースタート👇👇👇
✐✎✐✎まずは✐✎✐✎
Q1: 島根県立横田高等学校とは、どのような学校ですか。
A1 :自然に囲まれた落ち着いた環境で、地域とのつながりを大切にしながら「なりたい自分」を見つけることを目指して学習をしています。
Q2: 各学年の何クラスあり何名在籍していますか。また、その中にしまね留学で入学している生徒は何名いますか。
Q3: 男女比を教えてください。
A2.3:以下の表の通りです。
1組 | 1組 | 2組 | 2組 | 3組 | 3組 | 合計 | |
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
1年 | 7 | 17 | 9 | 10 | 8 | 10 | 61 |
2年 | 10 | 12 | 11 | 12 | 8 | 12 | 65 |
3年 | 6 | 7 | 12 | 12 | 12 | 11 | 60 |
全校生徒186名、そのうち県外生は24名です
Q4:目指す生徒像として『四方よし』の心を持ち未来を描ける人材とありますが、『四方よし』とはどのようなことでしょうか。
A4:四つの育てたい生徒像を掲げ、それぞれ「〇〇よし」という言い方でまとめています。その四つの「よし」を「四方よし」と言っています。
(1)「わたしよし」自分に自信を持ち、可能性や未来を信じることができるひと
(2)「仲間よし」思いやりを持ち、互いを高め合うことができるひと
(3)「社会よし」郷土、日本、世界を知り、異なる文化を受け入れることができるひと
(4)「未来よし」社会課題を自分事とし、解決に向けて挑戦することができるひと
Q5: 奥出雲町唯一の高等学校ですが、どのエリアから通ってくる生徒が多いですか。
A5:全校186名中、155名が町内ですが、島根県内の町外生が7名、県外生が24名です。
✐✎✐✎コースについて✐✎✐✎
Q6: 高校の進学コースと総合コースは何クラスずつですか。
A6: 一学年3クラスのうち、進学コース1クラス、総合コース2クラスです。
Q7: それぞれのコースの特徴を教えてください。
A7: 総合コースは私立大学・専門学校・就職まで幅広い進路を重視するコース、進学コースは国公立大学の進学を中心に多彩な進路目標を設定したコースです。
Q8: 総合コースでは、多くの資格の取得を目指せるようですが、授業内で学習をするのでしょうか、または特別講座が設定されていますか。
A8: 基本的には授業内で学習をしていますが、検定試験前には補習や個別指導を行う場合があります。
Q9:少人数指導をされているようですが、どの教科で行われていますか。またどのように分けているのでしょうか。
A9:総合コースは2,3年時に幅広い選択科目を同時展開しており、きめ細やかに少人数指導を行っています。進学コースも二年次から文理選択(理系はさらに二つに分ける)をし、進路希望に合わせた少人数指導を行っています。
Q10:進学コースでは志望校を2年次に絞るようですが、文理選択はどのタイミングでするのでしょうか。
A10:2年になるときに文理選択を行っています。
A11: 認めていません。
Q12:授業は、月・金が6限、火・水・木が7限のようですが、土曜日はありますか。
A12:土曜日は授業を行いません。
✐✎✐✎国際教育について✐✎✐✎
Q13: 以前海外の高校生の短期受入れを行っていたようですが、現在もされていますか。
A13: コロナのこともあり、受け入れていません。
Q14:短期・長期の留学制度はありますか。
A14: こちらもコロナのことがあり休止中です。
Q15: 3年間で身につけてほしい力の一つとして『異文化理解力』がありますが、どのようなことを行っていますか。
A15: グローバルプログラムとして以前は海外派遣または留学生の受け入れを行っていましたが、コロナのこともあり以前と同じ形での実施は難しい状況です。そのぶん「地域の魅力を知って味わう」自文化理解ならびに「自分とは違う文化や価値観を受け入れる」他文化尊重の気持ちを大切にしなければと考えています。
✐✎✐✎部活動について✐✎✐✎
A16: 明確な設定はありませんが、遅い部活動も19時30分には練習を終了しています。
Q17: 部活動の加入率を教えてください。
A17: 5月時点でおよそ90%です。
Q18:ホッケー部が男女ともにインターハイに出場していますが、スポーツ推薦はありますか。
A18: あります。
続きはコチラ👇
“【学校紹介】島根県立横田(よここう)高等学校 前半:インタビュー” に対して1件のコメントがあります。