山中湖1周ウォーキング&満喫した1日!
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は富士五湖の一つ東京に一番近い山中湖へ歩きに行ってきました。
この夏期休暇中に行って来たので、暑い昼間に歩くのは危険!朝一でスタートできるように自宅を5時に出発して7時半に到着しました。30分ほど寝て、8時にウォーキングスタート。
山中湖には、無料駐車場が点在しています。朝早かったので、すぐに駐車することができ、湖沿いに停めることができました。
時計と逆回りにスタート!初めは木道を歩き始めました。
✐✎✐✎夕焼けの渚の公園✐✎✐✎
途中で公園内を通りました。



✐✎✐✎富士山が雲に隠れて✐✎✐✎


ところどころ一般道を歩きます。振り向けば富士山が見えました。
✐✎✐✎サイクリングロード✐✎✐✎



途中からサイクリングロードを歩きました。走っている方・歩いてる方・サイクリングしている方がいました。
白鳥が多く生息していました。人に慣れているのでしょうか、近づいてきました。


✐✎✐✎山中諏訪神社&山中浅間神社✐✎✐✎



少し道をそれて神社で御朱印を頂いてきました。帰ってきたのは11時すぎ、多くの観光旅行の方がいました。

今回は、14.76Km 3時間18分でした。(山中湖の岸線は13.87Km・富士五湖のデータ)
少し汗をかきましたが、アップダウンもなく心地よく歩くことができました。景色もいいのでアッという間でした。
✐✎✐✎北口本宮冨士浅間神社✐✎✐✎
場所:山梨県富士吉田市上吉田5558番地
富士山の北側のスタート地点でもあり、世界遺産の一部でもある北口本宮冨士浅間神社へ行きました。
『吉田の火祭り』は、8月26・27日に行われる『鎮火祭』という名称で、富士山のお山じまいの祭りとして有名です。



✐✎✐✎富士山展望の湯 ゆらり✐✎✐✎
歩き回った疲れを取りに『ゆらり』へ
場所:山梨県南都留鳴沢村8532-5



富士山が見られる露天風呂、洞窟風呂や香り風呂、蒸し風呂などなど多くのお風呂を満喫しました。