来るべき高校受験に備え、内申点アップを図ります。
授業の形態
日々の積み重ねが、学力テストや定期考査の点数に、最終的には高校入試に繋がります。
私立高校入試では各高等学校で設けた中学三年生の内申点に応じて、単願入試、併願入試、受験資格をもらうことが出来ます。
学校の定期考査そのものが受験を左右する要となっています。
東向島学習塾ライトでは、墨田区内5校から通う中学生がいます。各学校で学習している単元をしっかり学習し、毎回の定期考査でしっかりと得点することを目標に学習を進めていきます。遅れてしまった生徒や、逆に進んでいる生徒には、別のカリキュラムで進めていく場合があります。
受験対策:土曜特別講習
英語は、受験に使われる英単語の数が2022年度より大幅に拡大し1600語から約2450語に変更になります。その対策として英語では単語・熟語対策とみんなが苦手とするリスニング対策を行います。また2023年度よりスピーキングテストが都立入試で導入されるにあたり、話す、聞くを重点的に強化する講座です。
数学は1・2年生で学習した内容が、入試でどのように出題されるのかを確認しながら復習を行います。後半では三年生の内容を含め入試対策を行います。
(前半:4月~7月、後半9月~12月、月三回)
2023年度土曜特別講習日程(入試対策)
前期 | 後期 |
4月9・16・23日 | 9月3・10・24日 |
5月14・21・29日 | 10月15・22・29日 |
6月4・11・25日 | 11月5・12・26日 |
7月2・9・23日 | 12月3・10・17日 |
理科・社会の映像学習です。定期考査対策、高校入試対策に最適!
1日1コマ(60分)学校で学習している単元や以前学校で学習したけど、よく分からなかった単元の復習に活用、また先取り学習(予習)にも活用できます。
高校入試の対策に最適な学習方法です。映像授業を受講して、自習室でプリントや学校のワークの学習を繰り返し学習をし、得点UPに繋げていきます。
✎✐✎✐使用方法✎✐✎✐
どこまで仕上げることができているか確認します。都立入試願書提出前、最終確認テストを2023年1月14日に実施します。そこで、志望している学校に適しているか見ていきます。その後4回5教科の入試試験模擬を実施します。
日程:2023年1月14日・21日・28日・2月4日・11日
入試対策試験(5教科)計5回
学習頻度
学習の基本はあくまで「教科書」です。教科書をバカにしてはいけません。そこで学習習慣をつけることと勉強のモチベーションを高めるため、まずは学校直結の学習をすることが目標です。教科書準拠のテキストと標準問題のプリントを使い分け、出来た(つもり)ではない実力をつけていきます。英数2教科が基本で、中学生指導の最もスタンダードな内容となります。
学習の基本が出来ている子は、さらに私立や上位校への進学を目指す場合は発展テキストを使用し、常々レベルの高い学習を繰り返していきます。
教科:国・数・英・理から選択
2年生の最後の定期考査後から三年生のカリキュラムに入ります。
冬休みに入試対策を行うため12月までに中学三年間のカリキュラムを全て終えます。
冬休みに行う過去問題の実践演習で、苦手なところ、入試で得点源にしたい単元をみつけます。一人ひとり別のカリキュラムで入試対策を行っていきます。まずは基礎学力をつけ、応用問題に対応できる学力をつけていきます。
※都立高校を目指す生徒には、国語・理科・社会がおろそかにならないように対応していきますので、声をかけてください。
教科:国・数・英・理から選択