【学校紹介】大妻中学校・高等学校 前半(インタビュー&イベント日程)

学校紹介:インタビューNo.84

大妻中学高等学校

千代田区三番町12番地

自律と自立の精神

女子校

今回インタビューに答えてくださった
入試広報部 部長 長谷 良一 先生

👇👇👇2023年入試イベント👇👇👇

日程時間内容
2023年6月2日(金)9:00~15:00体育祭(代々木体育館)
2023年6月10日(土)9:45~・10:30~・
10:45~・11:30~
学校見学
2023年6月17日(土)9:45~・10:30~・
10:45~・11:30~
学校見学
2023年6月24日(土)9:45~・10:30~・
10:45~・11:30~
学校見学
2023年6月25日(日)10:00~11:10
14:00~15:10
第1回・第2回学校説明会
2023年7月8日(土)14:30~第1回帰国生説明会
2023年7月17日(月・祝)10:00~11:10
14:00~15:10
第3回学校説明会
第4回学校説明会
2023年7月25日(火)10:00~・11:00~・
13:00~・14:00~
学校見学
2023年7月26日(水)10:00~・11:00~・
13:00~・14:00~
学校見学
2023年7月27日(木)10:00~・11:00~・
13:00~・14:00~
学校見学
2023年7月28日(金)10:00~・11:00~・
13:00~・14:00~
学校見学
2023年8月24日(木)10:00~・11:00~・
13:00~・14:00~
学校見学
2023年8月25日(金)10:00~・11:00~・
13:00~・14:00~
学校見学
2023年9月9日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年9月16日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年9月30日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年10月7日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年10月14(土)14:00~第2回帰国生説明会
2023年10月28日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年10月29日(日)10:00~11:10第5回学校説明会
2023年10月29日(日)14:00~15:20入試説明会
2023年11月4日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年11月11日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年11月18日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年11月23日(木)10:00~11:40第6回学校説明会
2023年11月25日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2023年12月17日(日)10:00~11:40第7回学校説明会
2024年1月13日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2024年1月20日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2024年1月27日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2024年2月17日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
2024年2月24日(土)9:45~10:30
10:45~11:30
学校見学
学校HPより 要予約

👇👇👇インタビュースタート👇👇👇

✐✎✐✎まずは✐✎✐✎

Q1:1908年(明治41年)に創立され、女子校として115年の歴史と伝統のある学校ですが、現在各学年何クラスで、何名ずつですか。

A1: 各学年7クラス40名です。今年の中学1年生は少し多く289名です。途中で転勤になるご家庭もありますので、39名になるクラスもあります。

Q2:途中で補充はありますか。

A2:ありません。編入もないので中学1年生で入学された方のみで、完全中高一貫校です。

Q3:『自律と自立の精神』を目標に挙げていますが、今現在どのように指導をしていますか。

A3:一言で申し上げるのは難しいですが、ホームルームの時も生徒が前に出て、先生が前に行かずに後ろで見ているようにしています。『自分たちのことは自分たちで決める』『先生は、助言をするが、先生が決めてくれるわけではない』という事を中学1年生の時から知らせています。『自分たちで決めなくてはいけないんだ』というようになってきます。

先生が決める仕組みをなるべく作らずに、『どうするの?』と聞くようにしていますので、それだけで全然違ってきます。『どうしたらいいですか。』の質問に『あなたはどうするの?』と聞き返しますので、自分で考えて行動できるように促していきます。

Q4:自転車で通学することはできますか。

A4:自転車で通学することはできません。本校は23区のどこからでも30分で来ることができる場所なので、自転車だと約15分で来られる生徒もいると思いますが、駐輪場がないのでできません。校庭もプールもない学校です。その代わり体育フロアが4つあります。

Q5:どのエリアから通ってくる生徒が多いですか。

A5: 一番多いのが江東区、次に世田谷区になります。他の区からも来ていただいています。また埼玉県や千葉県からも約200名ずつはいます。

✐✎✐✎中学校✐✎✐✎

Q6:帰国生入試をされていますが、毎年どのくらいの生徒が入学されていますか。

A6:年によって違いますが、今年は16名の生徒が入学しました。大体15~20名の生徒が入学しています。

Q7:一般入試と帰国生入試の生徒は同じクラスになるのでしょうか 。

A7:帰国生は2種類の入試方法があり、英語を選択している方と国算型で受験をしている方がいます。国算型の生徒は満遍なく一般入試の生徒と同じクラスに入ります。英語を選択して入試をした生徒で、取り出し授業の対象になった生徒は、2つのクラスのどちらかに入っていただきます。今現在英語型の生徒が多くないので、この形を取っています。

Q8:中学校は少人数授業や習熟度別の学習をしていますか。 あればどのような教科で行っていますか。

A8:習熟度別の授業はやらない方針です。総合的な学習のイングリッシュコミュニケーションの授業は1クラスを3分割して少人数で行っています。

Q9:2018年から生徒一人一台のタブレットパソコンを導入されていますが、各自購入しているのでしょうか。

A9:アプリケーションが『入る入らない』という問題をなくすため、全員、全機種同じに揃えるために一括購入しています。故障した時も代替機をすぐに渡すことができますので、利便性が良いです。導入した年にコロナに見舞われましたが、4月から遠隔授業もスムーズにすることができました。

Q10:文部科学省の『デジタル教科書実証校』として指定をされていますが、紙の教科書は使用していないのでしょうか。また違いがありますか。

A10:数年前にありましたが、現在は紙の教科書を使っています。

Q11:土曜日や長期休暇の時期にプログラミング講座をひらいていますが、別途費用がかかるのでしょうか。

A11:費用はかかりません。希望者が受講しています。中学生が中心の講座なので、中学生が興味を持ちやすい3Dプリンターを使ったり、ロボットを動かしたりするプログラムを動かしています。

Q12:高校へ進学する際に入学試験はありますか。

A12:入試はありません。但し内申で規定はありますので、年に1・2名進学できない生徒がいます。突然『あなたは進学できません。』という事ではありません。何度も保護者の方に学校へ来ていただき、指導をした末のことです。

✐✎✐✎高等学校✐✎✐✎

Q13:文系・理系の選択はいつですか。

A13:高校2年生から分かれます。本校は、文理クラスは存在しません。クラスは文系と理系の生徒が一緒になります。朝ホームルームで一緒になりますが、1時間目から選択科目で文理に分かれます。

選択方法によって、文系Ⅰ型は国公立型、Ⅱ型は私立型、理系Ⅰ型は国公立型、Ⅱ型は私立型の4つの型があります。自分でそのような形になるように、授業を選択していきます。

卒業する時に生徒に聞くと『文理が一緒で良かった。理系の人の話を聞いていると、苦労していることが自分とは違って、自分がしていることで文句を言ってはいけないな。という気持ちになれた。』と言う声があります。視野を広げることができます。会社に文系の会社、理系の会社は存在しないので、いろんな人の中にいた方が成長できるのだと思います。

Q14:生徒によって授業数が変わらないのでしょうか。

A14:必修と選択がありますので、人によって授業の単位数が変わってきます。普段から自習室が2階にあるので、授業がない時は、そこで自習をすることになっています。

終礼は週に何回かありますが、後に授業がない時は早く帰れる場合もあります。

Q15: 高校は少人数授業や習熟度別の学習をしていますか。 あればどのような教科で行っていますか。

A15: 選択授業で10名以内という事があります。

Q16:春期・夏期・冬期講習はありますか、何講座くらい準備されていますか。

A16:あります。一番多いのが高校3年生です。かなり細かく選択できるようになっています。例えば科学実験演習は国立二次試験を対象にしています。また英語ではGMARCH対象などレベル分けをしています。7月上旬に期末試験が終わり、その後はどこかで講座を行っています。

高校二年生などはTEAPが入っています。

美大へ進学希望の生徒向けにデッサン講習があります。それは今年から中学三年生から受講できるようにしました。いろんな科目で講習を実施しています。中学2・3年生の講習は2~3教科になります。

基本的に普段は講習をしない学校です。6時間で授業を終わらせ、自分の時間を確保して、クラブ活動も6時に終わらせ、家庭学習の時間を確保しています。

※TEAP(ティープ)とは、Test of English for Academic Purposesの略語。日本英語検定協会と上智大学が共同開発したスコア型の英語試験。主に大学入試を想定して作られており『読む・書く・話す・聞く』の4つの技能を測ります。

Q17:部活動の加入の割合を教えてください。

A17:中学1年生は9割、高校生の最後には6割になります。

Q18:外部予備校は学校にありますか。

A18:外部予備校は入っていません。講習は全て学校で行っています。講習の費用はテキスト代程度をいただいています。

続きはコチラ👇

【学校紹介】大妻中学校・高等学校 前半(インタビュー&イベント日程)” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。